480万円
北欧と和モダンの香りが混じり合ったようなあたたかみが魅力のM様邸。
ご夫婦と息子さんの3人家族で暮らされているお家は、ご主人のご実家なのだそう。
お子さまが大きくなったタイミングで、傷みが激しくなってきた築35年の家をリフォームされました。
「マンションなので配管などに何かあってからでは遅いと思い、まず水回りからリフォームをすることにしました」
バスルーム、洗面、脱衣室、トイレなどのリフォームを朝日住宅リフォームで行ったのが2年前のこと。今回は水回りのリフォームに続き、残ったLDKと居室、玄関部分のリフォームのご依頼でした。
住みながらのリフォームだったため、今回はリフォーム箇所を分け2段階で工事を実施。前半に和室2部屋の襖や押入れを扉やクローゼットに変更、後半には荷物を動かしキッチンなどをリフォームするという流れでした。
「知人からは『住みながらなんて大変でしょう、よくできるね』だなんて言われましたが、私たちは大変に思うこともなかったし、ストレスなくリフォームできましたね」
M様のお宅はダイニング部分と居間、奥の和室が3部間続いている間取り。
リフォーム以前には居間の板の間部分は、ダイニングから奥のお部屋へ抜ける廊下だったそう。
「でも通り抜けが不便で、すごく無駄な空間だと感じていました。だから今回は和室の扉をなくして壁を作ることで、廊下だった部分を居間の一部にしてもらったんです」
新しくできたスペースは、ご主人の趣味である囲碁を楽しむためのスペースに。フローリングを張り壁にはタイル、窓には和紙のようなテクスチャのプリーツスクリーンを取り付けました。
「以前はカーテンだったんですけど、新しく貼る壁のタイルがカーテンだと合わないと思ったので、担当の方に相談したところ、素敵なスクリーンを提案してくださいました」
スクリーンの生地サンプルを利用して奥様が作ったというランプシェードが空間に統一感を生み、柔らかく落ち着いた雰囲気の空間に仕上がっています。
リフォーム前のお住まいで奥様の悩みの種だったのはキッチン回りの収納です。
「以前は仕切りのないダイニングキッチンで、お米などの置き場に困る荷物はダイニングの床に置くしかありませんでした。また、食器棚の位置も悪く、ダイニングに座っている人をどかしてものを取らなければいけなかったので、動線の悪さも感じていました」
そのため今回のリフォームで奥様は「とにかくモノを入れる場所がほしい」とパントリーを第一にご希望されていました。そこで食器棚を撤去し、ダイニングの一部を仕切ることでパントリースペースを創出。
中にカップボードや棚を設置し、食品・食器類やキッチン家電などを十分にしまえる収納力を確保しました。
また、パントリーは内側の収納部だけでなく、外側もダイニングスペースをモダンに演出するアクセントウォールとして大活躍。タイルを2色づかいで配置し、飾り棚を取り付けました。
「玄関にご提案いただいた機能タイルがとても気に入って、ダイニングにも貼ってもらいました。こういうタイルがあると雰囲気をガラッと変えられていいですね」壁の上部に設けた3つの開口部が更にデザイン性を高め、またパントリーへの明るさや通風も確保してくれています。
「パントリーのおかげでキッチンの使い勝手が格段によくなりました。今回のリフォームで一番気に入っている場所です」と奥様も大満足のご様子でした。
ダイニング側の飾り棚には、今は成人された息子さんが幼い頃に作ったという工作や陶芸の作品が大切に飾られています。
M様のお住まいを包むあたたかな空気は、新しく入れた床暖房や内装だけによるものではなく、ご家族のぬくもりがもたらしているのかもしれません。
水回りのリフォームをさせて頂いてから2年、またお声をお掛け頂き感謝しております。今回のリフォームも、奥様と本当に楽しくお打合せさせて頂き、奥様のアイディアに感嘆することも多く、本当に勉強になりました。
バイタリティ溢れるセンス抜群の奥様と、どっしりと穏やかなご主人様、シャープでユーモアのセンスをお持ちの息子さんのとても素敵なご家族。そんなご家族らしい温かみのあるとても素敵なお宅が完成しました。
お電話やWeb、ご来社などお客様のご相談しやすいスタイルで、
お気軽にお問い合わせください。
「担当の方のふわっとした雰囲気が私と合っていたと思います。主張が強くてあれもこれもと押し切るタイプではなく、こちらが相談するとすぐに適切な提案をしてくれるという感じでした。インテリアなどの好みも似ていたので話も合って、とても楽しいリフォームでした」