築54年という年代物のマンションをスケルトンリフォームし、ホテルライクな空間を実現しました。
以前は水回り空間がとても狭い造りでしたが、面積を拡張しゆったりと使えるように。配管から全て見直しをし、快適な水回りを叶えました。
また、30センチの高さがあった小上がりの和室をなくしリビングと統合、広いワンルームにしてフレキシブルにお使いいただけるように間取りを変更しました。
デザイン面では「ホテルのような高級感」を意識し、白を基調としながらもブルーやグレーの色味で洗練性を演出しています。
小上がりの和室を含む1LDK。年代物のマンションのため、水回りはとても小さい造り。
水回りのスペースをしっかりと取り、キッチンも向きを変更。間仕切りは設けずワンルームとし、収納スペースを造りました。
今回、他社の提案と金額が腑に落ちないので相談したいというお話を頂きスタートしました。調査と作図を経て、ご契約・着工・引渡しまで短期の工事でご対応させて頂きました。ホテル仕様な感じ…というお客様のイメージやご兄弟でご入居することを伺い、プランニングしていきました。
手こずったのは、マンションが築54年ということ。設備機器の排水給水、電力線等ライフラインの補強及び交換に手間がかかりました。トイレの配管も鉄管がむき出しで、浴槽もかなり狭く、キッチンの使用勝手も悪いことや化粧台は電気温水型だったという状態でしたが、一新しました。さらには躯体の精度にも問題がありレベル調整などを施し、隠ぺい部分も調整し仕上げすることができました。
結果、O様より十分な高評価を頂きましたことに、深く感謝申し上げます。
和室→リビングダイニング
キッチン・玄関
洗面室
トイレ
浴室
住まいのこと、リフォームのことをもっと知ってほしいという想いで発信するリフォームコラム。
最新のリフォームトピックスやリフォームのノウハウ、
実際のリフォームで採用された素敵なアイディアなど、情報満載でお届けします。
皆さまの快適な住まいづくりのヒントになれば幸いです。
2025年4月に建築基準法が改正されます。 「家を建てる時の話でしょ?」と思うかもしれませんが、リフォームにも関係している部分があり、注意が必要です。
近年増加傾向にある住宅への侵入窃盗。「我が家は大丈夫だろうか」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。リフォームでできるお家の防犯対策はどんなものがあるでしょう。安心して暮らせる住まいづくりについて一緒に考えてみましょう。
今、内窓のリフォームを検討する方が増えています。ここ数年断熱窓への改修に対する補助金も充実しており、断熱窓についての関心が高まっています。
リビングを広く取りたい。だけどお部屋もほしい。という一見相反する望みを叶えてくれるのが間仕切り建具です。今回は引き戸に着目してその魅力をお伝えします。
他社の見積もりを見て水回りしかリフォームできないかもしれないと思っていましたが、朝日住宅リフォームさんにお願いした結果予算内でスケルトンリフォームを叶えられてよかったです。
タイトなスケジュールでしたが、どういう風にしようか考えるのも楽しかったですし、工事が始まって出来上がっていく過程を見るのもとても楽しかったです。仕上がりも全体的に満足しています。