M様はお2人ともに事業から離れ、ゆっくり過ごされるために新しくお住まいをお探しでしたので、今回物件探しからお手伝いをさせていただきました。
フルリフォームではなくリビングや収納、バスルームなどの部分リフォームでしたが、その分、既存との取り合いに苦労しました。
M様からの主なご要望は、広々としたリビングと2人のワークスペース。2部屋あった和室を洋室に変更し、そのうち1部屋をリビングに取り込むことでリビングを拡張しました。そのリビングの一角にはお2人が並んで作業できるワークスペースを設置。
アクセントクロスなど内装にもこだわり、M様が「好き!」に囲まれた暮らしを堪能できる空間となりました。
仕事でずっと苦楽を共にされてきたお2人。
事業の立ち上げ時から関わり、私などはとても想像できないほど苦労をされてきたことかと思います。
ただ、そんなそぶりは微塵も感じさせずいつも明るく前向きなお2人で、打合せの度にこちらが逆に幸せパワーをいただけたほどでした。
お家のどこにいてもお互いの空気感を感じられるお住まいで、これからも仲良く、ほのぼのと。お過ごしいただけたらと思います。
住まいのこと、リフォームのことをもっと知ってほしいという想いで発信するリフォームコラム。
最新のリフォームトピックスやリフォームのノウハウ、
実際のリフォームで採用された素敵なアイディアなど、情報満載でお届けします。
皆さまの快適な住まいづくりのヒントになれば幸いです。
2025年4月に建築基準法が改正されます。 「家を建てる時の話でしょ?」と思うかもしれませんが、リフォームにも関係している部分があり、注意が必要です。
近年増加傾向にある住宅への侵入窃盗。「我が家は大丈夫だろうか」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。リフォームでできるお家の防犯対策はどんなものがあるでしょう。安心して暮らせる住まいづくりについて一緒に考えてみましょう。
今、内窓のリフォームを検討する方が増えています。ここ数年断熱窓への改修に対する補助金も充実しており、断熱窓についての関心が高まっています。
リビングを広く取りたい。だけどお部屋もほしい。という一見相反する望みを叶えてくれるのが間仕切り建具です。今回は引き戸に着目してその魅力をお伝えします。
使いやすさにこだわりリフォームをしました。
リフォームのなかでは特にアクセントクロスの柄選びが楽しかったです。なかなか決まらず、サンプルの取り寄せを数種類お願いしましたが、担当の松尾さんが依頼したものと違うサンプルも取り寄せており、パッと見の印象で最終的にそのクロスに決めました。思い切りがいったが、やってよかったと思います。
夏場は玄関網戸も便利でしたし、毎日過ごしやすく快適です。
担当の松尾さんは工事中も日々進捗状況をメールで送ってくださり、遠方だがストレスもなく安心してリフォームができました。トラブル時の対応も早く、何時にメールをしても速やかに返信をいただけました。
いつも物腰が柔らかく、知識と経験が豊富で、良い担当にご縁がありました。