小学生のお嬢様が自分のお部屋を持ちたいということで、3F建ての3F部分の一部屋をお嬢様好みのお部屋に内装リフォームをさせて頂きました。工事日数は2日間でしたが、ダブルベッドの処分や建具本体の撤去があった為、3Fから廻り階段での撤去となり、少しお時間がかかってしまいました。工事が終わるまでお嬢様はお部屋に入らず完成を楽しみに待っている様子はとても可愛らしい様子でした。完成後の喜び方は言うまでもありません(笑)。
住まいのこと、リフォームのことをもっと知ってほしいという想いで発信するリフォームコラム。
最新のリフォームトピックスやリフォームのノウハウ、
実際のリフォームで採用された素敵なアイディアなど、情報満載でお届けします。
皆さまの快適な住まいづくりのヒントになれば幸いです。
2025年4月に建築基準法が改正されます。 「家を建てる時の話でしょ?」と思うかもしれませんが、リフォームにも関係している部分があり、注意が必要です。
近年増加傾向にある住宅への侵入窃盗。「我が家は大丈夫だろうか」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。リフォームでできるお家の防犯対策はどんなものがあるでしょう。安心して暮らせる住まいづくりについて一緒に考えてみましょう。
今、内窓のリフォームを検討する方が増えています。ここ数年断熱窓への改修に対する補助金も充実しており、断熱窓についての関心が高まっています。
リビングを広く取りたい。だけどお部屋もほしい。という一見相反する望みを叶えてくれるのが間仕切り建具です。今回は引き戸に着目してその魅力をお伝えします。
最上階の為、天窓からの光がとても暑く遮るものがないととてもお部屋にはいられないお部屋でした。暑さを遮る遮熱タイプのブラインドを設置、操作もリモコンでルーバー開閉ができる商品を設置しました。小学生のお嬢様が初めて自分のお部屋ができるということで、ワクワクされていたのが印象的でした。女性なら一度はあこがれるお姫様。壁紙、照明、カーテンを変えるだけで自分好みのお部屋にできるので、是非検討してみてはいかがでしょうか。