お子さまが成長されたことにより、中古マンションを購入されたU様。購入した物件は、広さは希望通りでしたが、リビングを通らずに各居室へ入ることのできてしまう動線や閉鎖的なキッチンなど家族が一緒に過ごすための間取りではありませんでした。そこでこの問題を解消するために、廊下だった箇所の一部をリビングとして取り込み、リビングインへと間取り変更を行いました。また、閉鎖的だったキッチンはオープンタイプへ変更しました。動線の解消と空間の開放により、家族の顔が見えやすいLDKが誕生しました。
住まいのこと、リフォームのことをもっと知ってほしいという想いで発信するリフォームコラム。
最新のリフォームトピックスやリフォームのノウハウ、
実際のリフォームで採用された素敵なアイディアなど、情報満載でお届けします。
皆さまの快適な住まいづくりのヒントになれば幸いです。
2025年4月に建築基準法が改正されます。 「家を建てる時の話でしょ?」と思うかもしれませんが、リフォームにも関係している部分があり、注意が必要です。
近年増加傾向にある住宅への侵入窃盗。「我が家は大丈夫だろうか」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。リフォームでできるお家の防犯対策はどんなものがあるでしょう。安心して暮らせる住まいづくりについて一緒に考えてみましょう。
今、内窓のリフォームを検討する方が増えています。ここ数年断熱窓への改修に対する補助金も充実しており、断熱窓についての関心が高まっています。
リビングを広く取りたい。だけどお部屋もほしい。という一見相反する望みを叶えてくれるのが間仕切り建具です。今回は引き戸に着目してその魅力をお伝えします。
今回の工事は真夏の工事だった為、お施主様からの差し入れにとても感謝しております。ありがとうございました。キッチンについては、閉鎖的な空間をすべてなくし、風も声も通る気持ちいい開放的なLDKとなりました。仲よくお子様たちがはしゃいでいたのがとても印象に残っています。
動線は今回のように扉の設置する場所を変えるだけで、全く異なる空間になります。戸建とマンションでは異なりますが、よりよい空間に変化できるようお手伝いができればと思ってます。