ご両親が20年前に建てられたマンションの一室をご夫婦で住むためにリフォームされました。
浴室は既存の大きなユニットバスをサイズダウン、理由は大きすぎて冬寒いから。また、寒さ対策の施されたお風呂を追求し、システムキッチンは最新の設備で使いやすさを追求されました。洗面脱衣室はお風呂を小さくすることで広くなり、入口の位置を変えることで洗濯機や化粧台の使いやすさを改善することができました。
告白します。T様自らご要望されたプランが多数です。T様は相当熱心に勉強されていたようで、プロの私顔負けの商品知識をお持ちでした。とことん研究され、追求して選んだ結果、T様にとって満足度の高いリフォームとなったようです。
タイトル『元気なリフォーム』は、担当者として白羽の矢が立った私が当社ホームページをご覧になりお電話をくださったT様と初めてお話をした印象で付けたものです。そのときの私のメモ書きの片隅に『陽気な女性』と記してあります。日付は2020年1月7日でした。
競合は当社を含む4社でしたが、何とかお任せ頂ける運びとなりました。当初完成予定はオリンピック前(予定期間7/22~8/9)でしたが、新型コロナ感染拡大の影響から延び延びとなり完成したのは10月末でした。ただそのコロナ禍の中でも、新宿まで足をお運びいただき何度もお打ち合わせをさせていただきました。T様とのお打ち合わせ回数は、今までのお客様の中でも上位かと思います。間違いないのは一緒に行ったショールームの回数やメーカーの数は、最多です。T様とショールームをはしごした思い出は、工事完了の達成感とはまた別な一味違う大切な思い出ができました。誠にありがとうございました。
住まいのこと、リフォームのことをもっと知ってほしいという想いで発信するリフォームコラム。
最新のリフォームトピックスやリフォームのノウハウ、
実際のリフォームで採用された素敵なアイディアなど、情報満載でお届けします。
皆さまの快適な住まいづくりのヒントになれば幸いです。
2025年4月に建築基準法が改正されます。 「家を建てる時の話でしょ?」と思うかもしれませんが、リフォームにも関係している部分があり、注意が必要です。
近年増加傾向にある住宅への侵入窃盗。「我が家は大丈夫だろうか」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。リフォームでできるお家の防犯対策はどんなものがあるでしょう。安心して暮らせる住まいづくりについて一緒に考えてみましょう。
今、内窓のリフォームを検討する方が増えています。ここ数年断熱窓への改修に対する補助金も充実しており、断熱窓についての関心が高まっています。
リビングを広く取りたい。だけどお部屋もほしい。という一見相反する望みを叶えてくれるのが間仕切り建具です。今回は引き戸に着目してその魅力をお伝えします。
朝日住宅リフォームさんのホームページをいろいろと見てからご連絡をしたので、担当の藤井さんに最初にお会いした時に「あっ、ホームページで事例をたくさん手掛けていたあの人だ!」と思いました。ホームページで見ていた通り、親しみやすい人柄で相談がしやすかったですね。コロナ期で時間がたっぷりできたこともあり、時間をかけて検討ができ、自分で納得して選べたのはすごくよかったと思います。