同居されていたご両親が施設に入られたことを機にリフォームされたY様。内装を一新すること、介護をがんばってくれた奥様が喜ぶキッチンを作ること、くつろげる広々としたリビングがご要望でした。
そこで全体の内装を気分も明るくなるような柔らかで明るい色調のものへ変更し、設備も一新しました。キッチンはオープンタイプに変更しキッチンの隣に収納庫兼家事スペースを新設しました。また、リビングはハイドアなどで視覚的な広がりを持たせ、壁一面にはレンガ調のアクセントクロスを貼りました。
住まいのこと、リフォームのことをもっと知ってほしいという想いで発信するリフォームコラム。
最新のリフォームトピックスやリフォームのノウハウ、
実際のリフォームで採用された素敵なアイディアなど、情報満載でお届けします。
皆さまの快適な住まいづくりのヒントになれば幸いです。
2025年4月に建築基準法が改正されます。 「家を建てる時の話でしょ?」と思うかもしれませんが、リフォームにも関係している部分があり、注意が必要です。
近年増加傾向にある住宅への侵入窃盗。「我が家は大丈夫だろうか」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。リフォームでできるお家の防犯対策はどんなものがあるでしょう。安心して暮らせる住まいづくりについて一緒に考えてみましょう。
今、内窓のリフォームを検討する方が増えています。ここ数年断熱窓への改修に対する補助金も充実しており、断熱窓についての関心が高まっています。
リビングを広く取りたい。だけどお部屋もほしい。という一見相反する望みを叶えてくれるのが間仕切り建具です。今回は引き戸に着目してその魅力をお伝えします。
Y様はご要望が明るく開放的なLDKとはっきりしていましたので、ご提案も1回でイメージ出来ました。
キッチンは以前は独立型キッチンでしたので、会話が弾むオープンキッチンにさせて頂き、収納及び家事コーナーをキッチンの隣に配置し一か所にまとめ大容量及び機能的に収納させて頂きました。また動線も短く家事労働も軽減することが出来ました。奥様へのプレゼントと言うことで少しでもお役に立てた事嬉しく思いました。